【ポイ活攻略】Merge Design-マージデザイン レベル25クリア!

ゲームアプリ

訪問ありがとうございます!本日も元気に自宅警備しているnoraです٩(๑`^´๑)۶
ポイ活やるなら効率的に!!ということで楽してクリアするために試行錯誤したこと、実際にやってみたことを書いていきたいと思いますっ!

今回の案件は「Merge Design-マージデザイン」です!

※2025年1月末現在挑戦中の案件のため随時更新していきます

クリア条件

30日以内にレベル25を達成する

クリア日数と難易度

※無課金でクリア

〈ゲーム更新時間16時を目安にカウント〉
1日目:10レベル(69/311)
2日目:12レベル(175/472)
3日目:13レベル(385/552)
4日目:14レベル(580/640)
5日目:15レベル(442/748)
10日目:18レベル(122/1200)
15日目:21レベル(1120/1300)
20日目:24レベル(23/1600)
23日目:25レベル達成✨️

レベル経験値レベル経験値レベル経験値
1611383211300
21012472221400
31813552231400
44214640241600
5881574825達成
612616859
716417923
8204181200
9256191200
10311201300


難易度について
毎日コツコツログインできれば問題なくクリアできます!下記の攻略法を使えばマージもすぐ終わるため中盤以降はそこまで手間はかかりませんでした!動画視聴さえ終わってしまえば、1回のログインでマージの作業時間は1~3分くらいです。動画視聴さえ終われば←どうしても後半めんどくさくなってしまう…
1日に動画視聴含む4.5回ログインできれば期限内クリアは可能です。もちろんこまめにログインすればそれだけ早くクリアできます!

ゲームについて

よくあるマージ系で、アイテム同士をマージ(合体)させてアイテムをつくりタスクを完了させながら進めていくゲームです。

アイテムを出すためには「エネルギー」が必要で、エネルギーは時間経過で回復します。
3時間20分でエネルギーが満タンになるためこまめにログインしましょう!
マージタウンとそっくりなゲームです(・・;)

攻略方法

マージタウン同様に、すべてのアイテムを作っていくとすぐにスペースがなくなります!
そのため今回もnoraお得意の「タスク完全無視!レベル5以上アイテムのマージによる経験値アイテム狙い路線」でやっていきました٩(๑òωó๑)۶
序盤にある程度蜘蛛の巣アイテム(同じアイテムをマージさせないと動かせないアイテム)を解除したあとはアイテムを絞りひたすら同じアイテムのマージで進めています!
※タスク無視を推奨しているわけではありません。あくまで私のプレイスタイルです。

経験値やダイヤ、エネルギーアイテムはレベル1で回収するよりもマージさせてから回収したほうが取得数が増えるため、必ず最大までマージさせましょう!

最初の1周間くらいはこまめにログインしながらエネルギーが無くなったら動画視聴で回復していましたが、2週間目以降はまとめて動画をみてマージ → クールダウン待ち → まとめてマージを繰り返していました!
上記攻略法をを前提に書いていきます!

攻略のポイント

序盤攻略

チュートリアルに沿ってタスクをクリアしながら蜘蛛の巣アイテムを解除していきます。
タスククリアが難しくなってきたら、厳選したアイテム以外は売却します。生産アイテムを売却しようとすると確認画面がでるのでドキッとしますが、きれいさっぱり売り払ってやりました٩(๑`^´๑)۶w
その後はひたすら「ツールボックス」と「木」からアイテムを生産しマージを繰り返します。レベル5以上のアイテムをマージすると経験値アイテムが生成されるため、これをレベルMAXにして取得を繰り返します。

【経験値アイテム】
レベル11
レベル23
レベル38
レベル420
レベル550


私はレベル5くらいでタスク放棄したのでまだ盤面には蜘蛛の巣アイテムが残っていましたが、レベルアップ報酬の箱から該当のアイテムが出るため初日に蜘蛛の巣アイテムはすべて解除できました(*^^*)

毎日やることは、動画視聴のエネルギー交換9回とダイヤでのエネルギー交換1.2回、無料ギフト(動画視聴6回)受取、ショップの確認(必要があれば交換)あとはひたすらマージですw

イベントに参加中は16時に切り替えになるので、その前に残っているポイントがないか確認しましょう!

アイテムの厳選

今回厳選したアイテムは「ツールボックス」「木」です!

ツールボックス

序盤から手に入りやすく、クールダウンまでに生産できるアイテム数が多いです。また、生産できるアイテムのレベル上限も高いため、経験値アイテムを稼ぐにはもってこいです。
同じく生産されるグローブ(手袋)はレベル上限が低く経験値アイテムが出ないためすぐに売却していました。

これがメインの生産アイテムのため、常に複数持つことをおすすめします!

数が少ないとエネルギーはあるのにクールダウン中でなにもできない・・・(´・ω・`)ってことになります!
私は4.5個常に所有するようにしていました!序盤はそれでもエネルギーが余り、仕方なく動画視聴でクールダウンをスキップしていました・・・(´;ω;`)特にまとめてエネルギーを使いたい人はエネルギーが余りやすいため、ダイヤに余力があればショップでツールボックスの素材交換もありです。

■木

木からはツールボックスの素材がでます!さらに生産されるアイテムが1種類かつレベル上限も14と高かったため採用しました☆
ただクールダウンまでに生産できる数が少ないのが玉にキズ・・・。序盤は特にツールボックスのレベルを上げたいため、木からの生産を優先しましょう🌳

本作にも時間経過でアイテムが生産されるものもあるのですが、レベル上限が低く経験値アイテム取得には不向きかと思い除外しました(*´ω`*)また、「木」以外にも1種類で出る生産アイテムはあるのですが、めんどくさがりnoraはまとめてマージしたかったため上記2つに絞りました!
そのため普段は盤面がガラガラのためマージするのが楽でした(*´艸`*)作りかけのツールボックスや豚の貯金箱などあまり使わないアイテムはバッグに入れています!

【ログイン時】
【マージするとき】

各生産アイテムはマージするとクールダウン時間が回復するので、エネルギーが余っているときはクールダウンまでアイテムを出してからマージするほうがお得です🍀

エネルギーは無駄なく使おう

エネルギーの時間回復上限は100。2分ごとに1回復します。
つまり3時間20分でエネルギーが上限になってしまうためこまめに消費しましょう!

エネルギーは時間回復以外にも動画視聴やコイン、ダイヤで交換することができます!

動画視聴9回→50コイン1回
計10回300エネルギーが取得できます

10ダイヤでの交換は、1回目は10ダイヤ、2回目は20ダイヤ増えていきます。手持ちのダイヤと相談して交換していきましょう!

※なぜだかわかりませんが、何回交換しても10ダイヤの日が何日かありました(・・;)バグなのかイベントなのか・・・

動画視聴の無料受取やダイヤ交換のダイヤ数は16時更新です!

レベル13
レベル27
レベル316
レベル440
レベル5100

エネルギーアイテムはすぐには使わず、ダイヤが取得できるイベント時などに使うのがおすすめです!

無料ギフトを毎日もらおう

ホーム画面左下の+(プラス)マーク→プレゼントマークのところにあります!
ダイヤは貴重なため忘れずに取得しましょう٩(๑òωó๑)۶毎日16時に更新です!

【ダイヤ】
レベル11
レベル23
レベル38
レベル420
レベル550
レベル6110

ダイヤはエネルギー交換に使用しましょう!余裕があればショップでツールボックスの素材を買うのもありです!

ショップを活用しよう

【ショップ】

ショップでは日替わりでアイテムが売られています。動画視聴でアイテムの更新もできます。
コインはバックの拡張以外にあまり用途がないため、バックに余裕が出てきたらここで「ツール」「家具」を購入しましょう٩(๑òωó๑)۶

【コイン】
レベル11
レベル23
レベル38
レベル420
レベル550
レベル6110

イベントは選ぼう

常時複数のイベント(トーナメント含む)をやっていますが、報酬にダイヤのあるイベント狙いがおすすめです!普段はエネルギーアイテムをとっておいてダイヤのあるイベントのときに使いましょう٩(๑òωó๑)۶
特に報酬で1000ダイヤもらえる「キャンディーコレクター」等は狙いたいですね✨️
※noraは間に合わず最後のダイヤだけもらえませんでした・・・。狙うならスタミナアイテムをバックにMAX用意しておき、イベント中は全力でこまめにログインしながら消化していかないと厳しいと思います。最終日にまとめてアイテムを使用しましたがクールダウン待ちでタイムオーバーになりました(´;ω;`)

【キャンディーコレクター】

1000ダイヤあったらクリアまで相当時短できると思います!取れなかったのが悔やまれる(´;ω;`)

まとめ

①アイテムは厳選しよう٩(๑òωó๑)۶

②エネルギーの使用はこまめに!

③動画視聴のエネルギーと無料ギフトを回収しよう!

④ショップを活用しよう!

⑤イベントは選ぼう

マージデザインをやってみて、もともとマージ系が好きなnoraはだいぶ楽しめました٩(๑òωó๑)۶ただ動画視聴が多いのと、ひたすらマージする作業ゲー感は否めませんw
コツコツ進めるのが好きな人にはおすすめなゲームです!
参考になれば嬉しいです🍀

最後までご覧いただきありがとうございました(〃ω〃)

下にマージデザインと同じような案件のマージタウンのリンクを貼っていますのでよかったらこちらも参考にしてください٩(๑òωó๑)۶↓↓

タイトルとURLをコピーしました